Songs for the Planetarium vol.1(プラネタリアTOKYO)
コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME2/17m水平式ドーム(コニカミノルタプラネタリウムGemini Star Σ
(Cosmo Ⅼeap Σ+Media GlobeΣ 4KTOL)/1800円/★★★★
◆声優神谷浩史さんが深夜のラジオ番組をやっているかのようなナレーションで、進行するプラネタリウム番組。内容がプラネタリウムデート用に作ったとしか思えない、ド直球のデート用作品で良かったです。立体音響システム『SOUND DOME』作品で通常のプラネタリウム番組よりも200円料金が高いのですが、普通のプラネタリウムよりも良好なサラウンド音響でしたけれども追加料金200円を取れるほどの音響ではなかったかな。
コスト削減で、遂に丸の内ピカデリーが映画の看板をかかげるのを止めたようです。
コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME2の内部。天球儀が驚きの小ささ。この大きさなら視界を遮らなくて良いですね。
小さいCosmo Leap Σ
| 固定リンク
「プラネタリウム」カテゴリの記事
- Songs for the Planetarium vol.1(プラネタリアTOKYO)(2022.11.07)
- クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ! (秋田ふるさと村プラネタリウム)(2022.08.08)
- 宇宙交響曲 138億年をめぐる旅(秋田ふるさと村プラネタリウム)(2022.08.07)
- クイズ!スター&プラネット2022(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2022.08.03)
- 銀河鉄道の夜 LEDドーム用リマスター版(プラネタリアYOKOHAMA)(2022.08.03)