« タクフェス『天国』(演劇) | トップページ | 「アニメージュとジブリ展」秋田アトリオンへ行く »

大館駅前 駅弁屋さん「花善」の『鶏めしカレーチャーハン』


大館駅前 駅弁屋さん「花善」が建て替えされて、新メニューに「鶏めしカレーチャーハン』があると聞いて食べに行きました。今年は雪が多く、奥羽本線がよく止まるので羽田空港まで行って、大館能代空港へ。今週のトクたびマイルが該当すれば片道3000マイル、往復6000マイル(+空港施設利用料)で大館能代空港へ行けます。全日空のエアバスA321型はシートモニター付きでテンションが上がりました。


コントローラーの裏側はスーパーファミコンみたいなジョイパッドになっていましたが、ゲームがインストールされていませんでした(泣)。


シートモニターで着陸の画面が見れるとテンションが上がりますね。


大館能代空港に到着。雪が多い。


大館能代空港の案内表示は絶滅寸前の「パタパタ」。


リムジンバスには乗らずに、レンタカーを借りて行きます。もはや地方観光は公共交通機関では移動が成り立たずレンタカー無しでは困難な時代に(お金がある人はタクシーという手もありますが、レンタカーの方が遥にリーズナブルです)


大館駅に到着。後ろに見える大館駅は建て替えのために閉鎖されて、今の駅はプレハブの手前の建物です。


大館駅よりも早く建て替えられた駅弁屋さん「花善」。2017年に行った時の建物は3階建てでしたが2階建てに


前回は無かった『鶏めしカレーチャーハン』。鶏めしの甘さとカレー粉が調和しない不思議な美味しいチャーハンです。


鶏シューマイも注文。醤油の容器が良いですね。美味しいシューマイでした。


せっかく大館まで来たので御成座へ。看板が「うさぎがいたよ」に変わっていました(涙)


ソーシャルディスタンスにより1席おきの着席になります。


冬場に登場するストーブ。寒がりな人はストーブ近くに座りましょう。


T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズ・カット版上映の時に登場した、戦車の中から鑑賞する気分が味わえる戦車席がある映画館は、日本でここだけ。


戦車席の後ろはスクリーンが一部見えないので避けましょう。御成座に行く度にスピーカーが増えています。


秋田県限定販売のシャウエッセンソーセージパン。


マサルタワー。

|

« タクフェス『天国』(演劇) | トップページ | 「アニメージュとジブリ展」秋田アトリオンへ行く »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事