『トーテム』TOTEM CIRQUE DU SOLEIL
1回目=仙台ビッグトップ/SS席8500円+チケット手数料324円/★★★(3/5)/パンフレット2000円
◆コルテオ・ZED・マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアーに続いて4回目のシルク・ドゥ・ソレイユです。
12,500円のところクレジットカード会社の割引販売で8500円で見ました。
コルテオ以来のあすと長町に到着
なんということでしょう。
いつの間にかイケアがオープンしているではありませんか。
トーテムの会場内は物価が高いので、イケアビストロのホットドッグセットで腹ごしらえをしてから行くことにしましょう。
いつの間にかスーパーのサンマリが無くなり、タワーマンションが建設中でした。
いつの間にかゼビオアリーナ仙台が出来ていて驚きました。
ゼビオアリーナの前に仙台ビッグトップがあります。
開始10分前には座席に着けるように行きましょう。
シルク・ドゥ・ソレイユと言えばダイハツの車ですが、塗装やステッカーでは無くプロジェクションマッピングでトーテムのロゴを写していました。
会場内の飲食物の物価は高めです。
ソフトドリンクの料金でイケアビストロのホットドッグセットを買ってもお釣りが来るという物価高。
フジテレビのマークのムービングライト。
SS席12500円のところクレジットカード会社の割引販売で8500円ですので、覚悟はしていましたが、予想通りS席に近いFブロックの席でした。
本日の演目。
感想は面白かったのですが、トラブルがあったのか第二部の開始が10分以上遅れて予定されていた『ロシアン・バー』が無くなってしまったのが残念。『ロシアン・バー』か『フィックスト・トラピス・デュオ』が無いと損をしてしまった気になるような感じがします。
背景舞台用にプロジェクションマッピング用のプロジェクターが3台宙づりとなっていました。
音響はラインアレイスピーカーやサラウンドスピーカーが配置で生演奏、生歌です。楽器を上手くスピーカーに分散して割り当てているようで、会場内のSS席であればステレオ(一部サラウンド音響シーンあり)サウンドが楽しめるようになっていました。コルテオの時よりも音響面はかなり良くなっていて満足です。
ちなみにTotemサウンドトラック はiTunesで購入することが出来ます。
終演後、出口に内容変更の告知が貼ってありました。
オフィシャルサイト:https://www.cirquedusoleil.com/totem
(追記)
2回目=仙台ビッグトップ/SS席13,500円+チケット手数料324円/★★★★★(5/5)
と、いうわけで1回目があまりにも物足りなかったので大千穐楽のチケット予約を見て見たらDブロック前方の良い席が空いていたので迷わず予約して見てきました。
前回見ることができなかった「コントーション」「ラブ・バーズ」「ロシアン・バー」を見ることが出来て大満足。
迫力満点の席で見ると、やはり違いますね。ただ、全体像を見るには後ろの席の方が見やすいので2回見るのが正解のような気がしました。
大千穐楽ということで、小倉智昭アナウンサーと仙台放送の女性アナウンサーが登場。
日本公演の次回作『キュリオス』が2018年2月から始まることを発表しました。
東京→大阪→名古屋→福岡→仙台と巡業しますので、仙台公演は2019年でしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レストラン泉屋総本店の『マ・マー スパゲティ』の看板が復活!(2023.06.19)
- 『アレグリア 新たなる光』シルク・ドゥ・ソレイユ ”Alegría:In a new light” CIRQUE DU SOLEIL(2023.04.09)
- 2023年3月13日から映画館でのマスク着用は個人の判断に委ねられる事に関する感染リスクを考える(2023.03.10)
- 大館駅前 駅弁屋さん「花善」の『鶏めしカレーチャーハン』(2022.01.24)
- 泉屋から『マ・マー スパゲティ』の看板が消えていてショック(2021.10.03)