Parallels Desktop10でWindows10 Technical Previewインストール
Parallels Desktop 10 for MacでWindows10 Technical Previewをインストールしてみました。
ダウンロードしようとしてもMacだとダウンロードできない壁につきあたります。
FirefoxのUser Agent Switcherを使用して、UAをIE8にするとダウンロードページにたどり着きます。
Parallels Desktop10にインストールしようとすると、「OSを検出できません」と表示されますが、気にせず「続行」します。
Express settingsを使用するかどうか迷いましたが、面倒なのでExpress settingsでセットアップ
無事インストールできましたので、Parallels Toolsを手動セットアップ。
再起動して動作確認。スタートメニューの右側がWindows8のようになっているのが確認出来ます。
Storeでアプリを検索
iPhone版でお世話になっている本気出すマニュアルのWindowsストア版も無事にWindows10 Technical Previewで動きました。
(2014年10月13日追記)
詳しいインストール方法はact2 サポートブログ: Parallels Desktop 10 に Windows 10 Technical Preview をインストールを参照して下さい。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iPhone(iOS17.0.3)のテザリングでFTPが使えなくて困った(2023.10.17)
- Twitterがいよいよダメになりそうな時にBuleskyのウェイトリストから招待コードが到着(2023.08.20)
- Apple Silicon「M1」搭載のMacBook Airを購入(2021.05.28)
- 2019年3月19日(火)より携帯電話(フィーチャーフォン)での閲覧ができなくなります(2019.03.09)
- パソコン壊れた(2017.10.22)