『サザエさん』本日から解説放送(副音声)付き放送に
今日のサザエさんを見て驚きました。サザエさんの温泉入浴シーンがオープニングにあったから
ではなく、先週まで[字幕放送]と書かれている表示が[字幕/解説放送]になっていたのです。
アニメ番組は解説放送(副音声)向きではなく、短い時間に解説内容を盛り込むのが非常に困難なため実施している放送は限られています。
民放では、アンパンマンや金曜ロードショーのアニメ映画で解説放送(副音声)が実施されているぐらいです。
後で録画を確認してみたら、サザエさんの解説放送は女性の声で、最低限の解説が入るスタイルでした。
主題歌の間奏中「サザエさん 原作 長谷川町子」
「バス停」
「バスが来る」
「伊佐坂家の前、紙袋を持ったウキエと波平」
「磯野家」
「カツオ慌ててランドセルを拾い上げる」
「カツオ、ハンカチを取る」
「サザエ家の中に駆け込む、押し入れを開ける」
「ノリスケ電話している」
「ポスターにはゴム動力飛行機のイラスト、探していますの下に薄謝進呈と書いてある」
「小学生の波平たちがゴム動力飛行機を飛ばしている」
「堀川君が昆虫採集の格好をしている」
「花沢さんが5階建てマンションを案内している」
「豪邸の前」
「サザエ指折り数え安くなっていないことに気付く、サザエ慌てて引き返す」
じゃんけん「チョキを出す」
と、いう内容でした。
| 固定リンク
« iPhone持っている人は必携(笑)。『本気出すマニュアル』がバージョンアップ!! | トップページ | 感想『スターリーテイルズ~星座は時をこえて』 3・4回目(秋田ふるさと村プラネタリウム) »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2024年の日本の映画入場者数は東日本大震災があった2011年を下回る見込み(2025.01.15)
- 2024年の日本の映画興行収入・動員ともに前年度割れに(2024.12.17)
- 映画『侍タイムスリッパー』秋田県ではイオンシネマ大曲で11月8日から上映!!(2024.10.30)
- 映画「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」IMAX版のマニアックな話(2024.10.19)
- ドルビーシネマの3倍の最高輝度の映画館『HDR by Barco』海外では既に導入中のシネコンあり(2024.10.12)