『たぶん日本で一番早い新そば祭り』へ行く
『たぶん日本で一番早い新そば祭り』へ行きました。
こんな祭りが行われていること自体、知りませんでした。知っていれば去年とか一昨年とか行ったのですが(泣)
会場はJA摩周湖Aコープ駐車場
高橋名人がそばを打っています。高橋名人と言えば16連射の高橋名人しか知らなかった私
広島ナンバーの車で来たようです
高橋名人の達磨「雪花山房」のもりそば700円
釧路市「松風庵」のもり蕎麦600円
同じそば粉を使っているだけあって、「雪花山房」と「松風庵」の味の違いが私には分かりませんでした。
強いて言えば、高橋名人のそばの方がコシがあるかなという感じです。
どちらも美味しかった
イベントステージのPAスピーカーはTOAのラインアレイでした
牛の着ぐるみがいます
牛乳消費拡大キャンペーンで雪印のさけるチーズが何と100円!!(イオンのスーパーでは通常155円)
後で買おうと思ったら売り切れていました(泣)
ハンバーガーやフレンチドックも売っています
摩周メロンのカットメロンが200円。美味しかった
摩周ガレットもありましたが、もりそばだけでお腹いっぱいでしたのでスルー
年季が入ったスマートボールも
JA摩周湖の2階にはナショナルショップが入っていました
更にゲームコーナーとカラオケボックスまで設置されています
3階にはレトロな雰囲気の床屋まで入っていて良い感じです
さて、祭り会場を離れて周囲の散歩に
摩周駅には1両編成の気動車しか来ません(涙)
摩周駅には足湯コーナーと
飲用の温泉がありました
ベスト電器もあります
ゴスペル・喫茶店『あい』、良い雰囲気でしたが
うたごえ喫茶も開催されているようですが、1人で入る勇気がありませんでした
本屋兼雑貨屋さん?。こちらも一見で1人で入る勇気がありませんでした
家具建具製作所
三菱自動車の販売店。中には軽自動車が飾ってありましたので現役の販売店のようです。雰囲気がたまりませんね
ついでに摩周湖観光もしたかったのですが、ゲリラ豪雨が来たので断念して帰りました(泣)。
素晴らしい祭りでした。
| 固定リンク
« 旧イオンシネマのシネマメイトカード2013年8月末で発行終了。旧ワーナーマイカルの有料スタンプカードへ統一されることに | トップページ | iPhone用カーナビソフト『auカーナビ(カーナビタイム)』レビュー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- レストラン泉屋総本店の『マ・マー スパゲティ』の看板が復活!(2023.06.19)
- 『アレグリア 新たなる光』シルク・ドゥ・ソレイユ ”Alegría:In a new light” CIRQUE DU SOLEIL(2023.04.09)
- 2023年3月13日から映画館でのマスク着用は個人の判断に委ねられる事に関する感染リスクを考える(2023.03.10)
- 大館駅前 駅弁屋さん「花善」の『鶏めしカレーチャーハン』(2022.01.24)
- 泉屋から『マ・マー スパゲティ』の看板が消えていてショック(2021.10.03)