« 昼間3羽いた鶏が夜には1羽になっていた | トップページ | 感想 『シンフォニー・オブ・ユニバース ~第5番 遥かなる銀河宇宙~』(プラネタリウム) »

iPhone用カーナビソフト『smart G-BOOK (Ver.2) 』レビュー

久しぶりにiPhone用カーナビアプリが出ましたので、通勤経路で試しただけのレビューです。
1年間2500円(VICS渋滞情報を利用するには更に追加料金1000円)。トヨタメディアサービスのカーナビソフトです。
先着10000名まで1年間1000円で使用出来るキャンペーンを実施しています。

通勤経路で使用してみた感じはゼンリンデータコムの『いつもNAVI』と同じ感じでした。
帰ってから調べてみたところゼンリンデータコム製のナビエンジンを使用しているそうです。

画面が綺麗になった「いつもNAVI」+Tプローブ渋滞情報を利用したカーナビのようです。北海道の地方都市ではTプローブ情報が少ないのか、いつもNAVIと同じルートが選択されました。ルートシミュレーション機能が無いようですのでルート案内中の画面キャプチャは出来ませんでした。

デフォルトで地図データキャッシュ2GB+3Dデータキャッシュ500MBの設定となっていますのでiPhoneの空き容量が少ない方はキャッシュ容量を縮小して使いましょう。

3D表示が充実しています。

札幌駅


アサヒビールタワー


仙台駅は駅名看板までレンダリングされます。


立川のデザインに凝った映画館「シネマツー」はさすがにデータは入っていないようでした。


トヨタメディアサービスのカーナビソフトということで、コンビニなどのマークの他にトヨタ販売店とトヨタレンタカーのマークが表示されます。


ルートチェック機能でTプローブ渋滞情報を表示させることが出来ます。


自動車専用道路では、このような表示になります。

smart G-BOOK (Ver.2)

[プローブ渋滞情報(Tプローブ)][交差点名称音声案内][VICS渋滞情報(追加料金1000円/年)]
アプリ容量:23.0MB+地図データキャッシュ等125MB〜2.5GB (バージョン4.4.1)
地図:ゼンリン
開発元:トヨタメディアサービスhttp://g-book.com/pc/smart_G-BOOK/

|

« 昼間3羽いた鶏が夜には1羽になっていた | トップページ | 感想 『シンフォニー・オブ・ユニバース ~第5番 遥かなる銀河宇宙~』(プラネタリウム) »

iPhone・iPad・Android」カテゴリの記事