感想 『シンフォニー・オブ・ユニバース ~第5番 遥かなる銀河宇宙~』(プラネタリウム)
2013年6月22日14:30~15:20/葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム/18m傾斜式ドーム(コニカミノルタプラネタリウムGEMINISTAR III Katsushika)/350円(プラネタリウム観覧料)+100円(入館料)/★★★
◆4回目の訪問となる葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウムです。
今回の担当は新井達之さんではなく、女性の方でした。制作者である新井さんの生解説のレベルが違うことが分かりました。新井さんのレベルが高すぎるので他の方だと物足りない感じです。
X線や赤外線、ガンマ線など最新の観測機器で得られた観測結果からの宇宙の姿が描かれます。
ただ宇宙の姿をレンダリングではっきり見せすぎ、貧弱なレンダリングCGだと夢が無いので、はっきりと見せない方が良いのでは。
| 固定リンク
「プラネタリウム」カテゴリの記事
- クイズ!スター&プラネット2024(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2024.07.21)
- 「水の惑星 星の旅シリーズ」LEDドーム用リマスター版(KAGAYA)(2024.05.20)
- 『プラネタリウム100th(ひゃくしゅうねん)〜宇宙の模型〜』(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2024.02.27)
- 『名探偵コナン 灼熱の銀河鉄道(ギャラクシーレイルロード)』 秋田ふるさと村プラネタリウム(2023.08.06)
- Songs for the Planetarium vol.1(プラネタリアTOKYO)(2022.11.07)