感想『マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー by CIRQUE DU SOLEIL』
初めて横浜アリーナへ来ました
レッドカーペットが敷かれたVIP GATEがあるとはさすがマイケル・ジャクソン
VIP GATEから入場した人には赤くて丸いものが渡されていたようです。私には関係ありませんが・・・
スポンサーの特別仕様車がぐるぐる回っていました。
横浜アリーナの中は横浜市水道局の水500mℓが何と200円で販売されています。物価が違う世界です。恐ろしい
2013年5月19日12:00〜14:15(休憩約30分込み)/横浜アリーナ/S席16200円+手数料300円(チケットJCB)/★★/パンフレット2500円
◆定価18000円のS席をチケットJCBの割引で16500円でした。(料金はVIP席25000円、S席18000円、A席15000円、B席12000円、当日立見15000円)
うーん、座席が後方だったこともあるけど、そもそもシルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスが2万人クラスのアリーナでは全く凄さが伝わりません。日本武道館クラスが限界でしょう。横浜アリーナでも横長の形で使用するBステージプランでの公演だったら良かったのですが。舞浜アンフィシアター(旧シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京)での公演だったら最高だったのに・・・
やかりマイケル・ジャクソン本人がいない状態なので盛り上がりに欠ける感じがしました。第2部のBEAT ITあたりからようやく盛り上がったという感じです。
音響はラインアレイスピーカーで音量は十分すぎる程でしたが、良いとも悪いとも言えない音でした。ステージを斜めに見る形の席でしたので反響音が凄かったですね。反響音が少ない席なら満足度が上がったかもしてませんが。あと会場を盛り上げるには後方までライトを設置した方が良かったのでは。
払った代金に見合った満足度が得られなかったということで満足度は低いです・・・
オフィシャルサイト(日本):http://mj-t.jp/
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 泉屋から『マ・マー スパゲティ』の看板が消えていてショック(2021.10.03)
- 太陽の塔とインターステラー(2020.09.27)
- JALの新型機エアバスA350-900に乗る(2019.12.20)
- 花巻の『マルカンビル大食堂』と北上の『大衆演劇と湯どころ まーす北上』で昭和タイムトリップ(2020.02.03)
- イギリスBBC製作の必見の短編映画『A Guide to Armageddon(最終戦争案内)』(2019.08.03)