感想『So long! THE MOVIE & MUSIC VIDEO』
キングレコード (2013-02-20)
(監督:大林宣彦)
[2013年AKS(制作プロダクション:PSC)/1時間4分]
2013年2月25日/23インチ液晶テレビ/ビスタ(DVD)/ステレオ/598円(中古DVD付CD購入)/★★★★★
◆うわー『この空の花 長岡花火物語』を見ていない人にとって楽しめるのかな?出来れば映画『この空の花 長岡花火物語』を観た後でDVDを見ることをおすすめします。
逆にDVDを先に見てしまった人は、ぜひ『この空の花 長岡花火物語』を見て下さい。両方見ないともったいないですよ。映画を見た後でまたDVDを見ると違ったものが見えて来ると思います。
私の昨年見た映画で1本選ぶとしたら『この空の花 長岡花火物語』ですから、こういう形で続編が見れるとは思わなかったので、Amazonのマーケットプレイスで握手券を抜いた中古品を購入しました(笑)。握手券抜いたCDが捨てられてしまうのはもったいないので、こういう形で有効利用することにしましょう。
DVDの映像収録サイズが16:9フルフレームではなくスタジオジブリのDVDのように一回り小さいサイズでの収録ですのでビスタサイズのようです。
『この空の花 長岡花火物語』よりも更に映像編集がとんでもないことになっていて、これは面白いですね。この雨ネタの使い方がとんでもないです(笑)。欲を言えば、もうちょっと撮影期間を取って(わずか3日間で撮影)、じっくりAKBメンバーに演技をさせることが出来れば良かったのに・・・
スタッフリストの中に照明助手の『泉谷しげる』さん(歌手の人とは別の人です)を発見!
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画『君たちはどう生きるか』通常上映館とドルビーシネマを見比べる(2023.07.19)
- クリストファー・ノーラン監督最新作『オッペンハイマー』をどこで見るべきか(2023.06.14)
- 御成座にINTERRRVALあり上映の『RRR』を見納めに行く(2023.04.24)
- 『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』をIMAXレーザーとドルビーシネマで見比べたかった。(2023.02.23)
- 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』をIMAXレーザーとドルビーシネマで見比べた(2022.12.25)