浦河の映画館『大黒座』へ行く
苫小牧駅18:18発の普通列車。約3時間後の21:11に浦河駅に到着します。
JNR印の扇風機が天井にある車内
苫小牧駅からの運賃は2730円
浦河駅に到着(フラッシュを炊かないで撮影しています)。苫小牧駅からは2両でしたが、途中の静内駅で後1両切り離しとなります。
夜の映画館の写真があまりないようでしたので夜の映画館
朝の映画館
玄関ではネコがお出迎え。ちなみに映画館で飼っているネコではなく近くの食堂のネコらしいです。
入場料金。大人1500円です。安い
昔ながらの入場券
お菓子や飲み物も売っています
劇場入口横にはいつでも使えるように『満員』の札が用意されています
木製の椅子です。横8席×6列=48席です。それに加えて最後列には補助席があります
サラウンドスピーカーはBOSE。メインスピーカーはEV(Electro Voice)。デジタル音響DOLBY SRD対応です。見慣れた映画でしたので比較したら、演奏シーンの音が他館と比較すると軽かったです。謎です。
映写室はダメですが映写窓は撮影しても良いですよということでしたので、撮影させて頂きました。
館主の三上さんの人柄が良く、こちらの失礼な質問にも答えて頂きました。ありがとうございました。
国道側から見た浦河駅。
帰りは列車では無く、高速バスを利用しました。静内でバスの運転手が交代するため、札幌まで休憩なしでした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「鈴木敏夫とジブリ展」横須賀美術館へ行く(2024.05.22)
- すたみな太郎 横手店が閉店するので初めてのすたみな太郎に行く(2024.05.21)
- 地上最大のショウ『リングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカス』が動物なしで復活!(2023.10.25)
- 木下大サーカスへ行く(2023.09.24)
- レストラン泉屋総本店の『マ・マー スパゲティ』の看板が復活!(2023.06.19)