感想 小田和正『KAZUMASA ODA TOUR 2011 どーもどーも ~その日が来るまで~』
2011年9月3日/札幌ドーム/18:00〜21:48/S席8400円+手数料680円/パンフレット3000円
プロモーター=ユアソング
ドームで行われる音楽ライブへ行ったことがなかったので、ちょうど良い機会があったので行って来ました。小田和正さんの熱心なファンというわけでもありませんが小田和正さんの曲は好きです。
チケットの席は30通路52列ということでかなりの後方です。まあ熱心なファンではないので、逆にアリーナ席を割り当てられて、マイクを向けられても困るんですけれども(笑)。
18:00開演ですが、女性トイレには長蛇の列が出来ていて、客席も落ち着いてないので、これは定刻の開演は無理だなと思っていたら、予想通り30分遅れの18:30からのスタートとなりました。
音響はラインアレイスピーカーで、予想以上の音量でした。特に終盤はボリューム上げすぎだろと思うほど音量がでかかったです。ライブ用の耳栓を持参するべきでした。
ドームだけあって、よく音が響きます。まあ聞いているうちに気にならなくなってくるんですけれども、ラインアレイでパワーがある重低音を出していたので、たまに心臓に悪い重低音の響きがあったのが気になりました。
小田和正さんのライブはテレビでクリスマスの約束ぐらいしか観たことがなかったのですが、生で見るとより楽しいですね。特に開始2曲目の「ラブ・ストーリーは突然に」での会場の盛り上がりはクライマックスかと思うほど凄かったです。
あと、会場を何回も歌いながらまんべんなく回る小田和正さんの体力とサービス精神は凄いなと、自転車に乗るわ、アリーナからスタンド2カ所へ2回も登るわで63歳とは思えません。
アンコール2回込みで18:30〜21:48の3時間18分のライブでしたので、見る前はチケット8400円は高いなと思っていたのですが、このライブ内容なら納得のお値段でした。お買い得です。
オフィシャルサイト:http://www.k-oda2011.com/
あと、札幌ドームの観客導線の悪さには驚きました。もうちょっと観客導線を何とかしろと。21:48にライブ終了のアナウンスがあって、最寄り駅の福住駅に到着するまでに1時間かかりましたので。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年3月13日から映画館でのマスク着用は個人の判断に委ねられる事に関する感染リスクを考える(2023.03.10)
- 泉屋から『マ・マー スパゲティ』の看板が消えていてショック(2021.10.03)
- 太陽の塔とインターステラー(2020.09.27)
- JALの新型機エアバスA350-900に乗る(2019.12.20)
- 花巻の『マルカンビル大食堂』と北上の『大衆演劇と湯どころ まーす北上』で昭和タイムトリップ(2020.02.03)