感想『ジャーニー・トゥ・スターズ』JOURNEY TO THE STARS (仙台市天文台プラネタリウム)
(監督:Carter Emmart)
[2009年米国(American Museum of Natural History)/約25分]
2010年8月13日/仙台市天文台プラネタリウム/25m水平式ドーム(五藤光学 CHIRON+VIRTUARIUM II)/600円/★★
◆本編上映前に本日の星空と分光観測などの話を約20分の後、本編のジャーニー・トゥ・スターズの上映でした。アメリカ自然史博物館が制作した番組の日本語吹替版で声優の三石琴乃がナレーションをしています。
宇宙の誕生から太陽の終末までを最新の科学研究をもとにフルCGで描いた番組です。うーん、あまり内容にのめりこむことができなくて、退屈でした。
オフィシャルサイト(日本):http://www.goto.co.jp/contents/pla_detail/p_ditail_journery.html
オフィシャルサイト(英語):http://www.amnh.org/rose/spaceshow/journey/
| 固定リンク
「プラネタリウム」カテゴリの記事
- HAYABUSA2 -REBORN-(上坂浩光)(2020.06.02)
- クイズ!スター&プラネット2019(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2019.08.11)
- ノーマン・ザ・スノーマン~流れ星のふる夜に~(八代健志)(2018.05.01)
- 世界最大ドームのプラネタリウムへ行く(2017.09.30)
- クイズ!スター&プラネット2017(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2017.07.24)