感想『銀河鉄道の夜』(さいたま市宇宙劇場)
『銀河鉄道の夜 -The Celestial Railroad-』
(監督・脚本・CG: KAGAYA)
[2007年KAGAYA studio/約38分]
2008年11月29日/さいたま市宇宙劇場/23m傾斜式ドーム(Omnimax 70mm15Pフィルム)/★★★
◆通算5回目の「銀河鉄道の夜」を見に行きました。70mmフィルム版ということで世界上映を目指してか、サブタイトルが「Fantasy Railroad in the Stars」から「The Celestial Railroad」に変更となり、クレジットに英語表記が追記されていました。
さすがに、さいたま市宇宙劇場の23mドームは凄い迫力です。Omnimax(IMAX Dome)の上映システム上左右は180°天地方向は160°の上映範囲になるのですが、大きすぎて、どこに視点を合わせて良いか迷ってしまいます。内容はデジタルプラネタリウム版と変更はありませんでした。
オフィシャルサイト:http://www.gingatetudounoyoru.com/
| 固定リンク
「プラネタリウム」カテゴリの記事
- Songs for the Planetarium vol.1(プラネタリアTOKYO)(2022.11.07)
- クレヨンしんちゃん 星空と学校の七不思議だゾ! (秋田ふるさと村プラネタリウム)(2022.08.08)
- 宇宙交響曲 138億年をめぐる旅(秋田ふるさと村プラネタリウム)(2022.08.07)
- クイズ!スター&プラネット2022(葛飾区郷土と天文の博物館プラネタリウム)(2022.08.03)
- 銀河鉄道の夜 LEDドーム用リマスター版(プラネタリアYOKOHAMA)(2022.08.03)