Parallels Desktop(Build 1898)でWindows Vista RC1が動作可能に
Mac OS XのParallels Desktop(Build 1898)で、ちょっと前まで動かなかったWindows Vista RC1が動作可能になりました。
と、いうわけで早速インストール
無事、インストール出来て動作しましたが、ネットワークに繋がりません。
Parallels Toolsをインストールしたらネットワークに繋がるようになりました。
Parallels Toolsのインストール画面が日本語化されていて驚き。
MacBookのParallels Desktop(Build 1898)でWindows Vista RC1を動かした感想ですが、動作が重いですね。CPU負荷も大きいようで常時ファンが回りっぱなしでウルサイです。
試しにGyaoを視聴してみましたが、動作が重く映像も音声も途切れ途切れでまともに視聴できません。
Parallels Toolsもマウスカーソルの動作などはサポートされていないようですし完全ではないようです。やはり実用になるのはWindows XPですね。
| 固定リンク