『Theタイムボカン祭り2005』行ってきました
渋谷O-Eastで行われた『Theタイムボカン祭り2005 ボカンと一発コンサート!!』行ってきました。
いやー、凄かった。行った甲斐がありました。18:00スタートで20:50までの約3時間たっぷり楽しめました。
まず、山本正之先生のタイムボカンの歌(オリジナルカラオケ使用)でスタート、司会が脚本家兼カメラマンの小山高生さんと声優の川上とも子さんでした。凄いのがゲストです。声優の岡本茉莉さん、滝沢久美子さん、そして三悪の小原乃梨子さん、八奈見乗児さん、たてかべ和也さん、音楽の神保正明先生、監督の笹川ひろしさん、そしてシークレットゲストで甲本ヒロトさんが登場。凄すぎます。
やはり一番盛り上がったのが三悪の小原乃梨子さん、八奈見乗児さん、たてかべ和也さんのトークですね。もう人間国宝に指定してほしいと思うほどでした。小原乃梨子さんは赤色のドレスで非常にセクシーでした。会場の盛り上げ方も上手いですね。八奈見乗児さんはボヤッキーそのままというか、どこまでがアドリブなのかさっぱり分かりませんでした。八奈見乗児さんが一言しゃべっただけで爆笑でした。たてかべ和也さんはジャイアンです。タイムボカンのイベントなのに最初からジャイアンの話題(爆笑)、最後までジャイアンの話題。生でのび太とジャイアンの声が聞けるのはこれが最後かもしれないと思うと泣けてしまいます、これだけで入場料の元が取れると思いました。
そして、小山高生さん脚本による三悪のアフレコ?実演。脱線しまくりで大爆笑でした。これを聞けただけで幸せです。
最後の方は山本正之先生によるギター弾き語りで主題歌の演奏。個人的に究極のアニメ主題歌だと思っている、「嗚呼!逆転王」が聞けて幸せです。
ホント、タイムボカンシリーズファンの人でこのイベントに行けなかった人は後悔確実の内容でした。ライブの様子をDVDで発売してくれないかな。と、いうか是非DVDで発売して欲しいです。
『タイムボカン祭り』の2回目もぜひ武道館で(笑)行ってほしいです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年3月13日から映画館でのマスク着用は個人の判断に委ねられる事に関する感染リスクを考える(2023.03.10)
- 泉屋から『マ・マー スパゲティ』の看板が消えていてショック(2021.10.03)
- 太陽の塔とインターステラー(2020.09.27)
- JALの新型機エアバスA350-900に乗る(2019.12.20)
- 花巻の『マルカンビル大食堂』と北上の『大衆演劇と湯どころ まーす北上』で昭和タイムトリップ(2020.02.03)