« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

演劇『スキップ』

演劇集団キャラメルボックス『スキップ』
北村薫原作の『スキップ』を舞台化。原作本を読まずに観ましたが面白かった。最初は本のト書きまでそのままという舞台化で驚きましたが、終盤には気にならなくなりました。最近のキャラメルボックスでは一番ですね。うーん、これならオリジナル脚本やるよりも、原作物をやった方が良いのでは・・・

|

遊佐未森コンサート autumn leaf

Zepp Tokyoで行われた遊佐未森のコンサートautumn leafに行きました。autumn leafって、どういう意味なのか調べもしないで行ったら、紅葉ということなのですね。と、いうわけで秋をイメージする曲を選曲してのコンサートでした。
去年まではなんばHatchで遊佐未森のコンサートでしたので、初めてZepp Tokyoへ行ったのですが、Zepp Tokyo音量大きすぎないですか?鼓膜が破れるかと思いましたよ。
音質も良いとは言えないし、ちゃんと歌手に合わせたイコライジングしてるの?PAさん。ボリューム上げすぎて音が飽和しちゃってる場面もあったし。遊佐未森って耳栓しながら聞かないといけないライブをする人ではないと思うのですが。壁に貼ってある吸音材が薄いので後方からも反射音が聞こえるし。こんな音ならコンサートに行かなくても良かったなぁと不満が残るコンサートでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想 ゲキ×シネ『髑髏城の七人~アカドクロ』

(作:中島かずき/演出:いのうえひでのり)
2004年11月7日/T・ジョイ新潟万代6/DLPシネマ上映(16:9HD)/5.1ch/★★★
[2004年劇団☆新感線・ヴィレッヂ・イーオシバイ・T-JOY/2時間40分+休憩15分]
劇団☆新感線の人気作『髑髏城の七人~アカドクロ』をデジタルハイビジョン収録したものをDLPシネマ上映
◆全く舞台版を知らないで観たのですが、面白かった。これで料金が通常の映画料金1800円だったら★★★★をつけても良かったのですが2500円ということで減点です。演劇ファン以外の人に観てもらいたいのなら映画と同じ料金で勝負すべきでしょう。

オフィシャルサイト:http://www.akadokuro.jp/

ここから先は上映面の不満ですので、興味のある方だけ読んでください。前日にチケットを取ったら前から4列目ということでちょっと見上げる形での鑑賞となりました。映像面は、思っていたよりも良かったです。ただアップのシーンが多すぎです。もうちょっと引きの画面があった方が良かったように思います。
音響面はちょっと迫力不足です。実際の舞台では、もっと大音響で音楽が鳴っていたはずです。もうちょっと音量を上げた形で上映できなかったのでしょうか。通常の映画料金よりも高い料金を取るのですから理想を言えば、PAエンジニアの人を連れてきて音響調整した上で上映して欲しかった。
あとは休憩ですね。実際の公演で休憩が入るからといって、映像版では休憩を入れなくても良かったのでは。最近は3時間の映画でも休憩が入らないのはあたりまえですから、休憩なしで上映した方が物語にのめりこめたと思います。
最後に、最大の不満は上映開始時間ですね。土曜日と日曜日の19:30から1日1回しか上映が無いとは何を考えているのでしょうか。上映終了時間が22:25ですよ。バスの運行が終わっている時間ですよ。鉄道も地域によっては帰れない時間ですよ。これでは自動車を運転できない人は見に来るなと言っているようなものです。実際の芝居とは違って、何回でも上映できるのですから、せめて昼間の回を作るべきではなかったでしょうか。実際、今日は空席がたくさんありました。

|

イタリアン

mikazuki.jpg
mikazuki2.jpg
何故か、新潟名物となってしまったイタリアンです。太麺の焼きそばにパスタのソースがかかっているという食べ物です。個人的には、そんなにおいしいとは思わないのですが熱心なファンがいるようです。
新潟に来たら最低1食を食べるのが義務だそうですので(誰が言い出したのだろう)新潟に遊びに来たらぜひどうぞ。
私は残念ながら「みかづき」のイタリアンしか食べたことがないのですが、新潟市近辺では「みかづき」、長岡市近辺では「フレンド」という店が有名です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新潟で一番おいしいカレー

sobaya.jpg
curry.jpg
万代シテイバスセンター1階にある立ち食いそば屋のカレー。個人的には新潟で一番おいしいカレーだと思います。昔ながらの黄色のカレーですね。黄色の人はカレーが好きというシーンで出てきそうなカレーです(一部の人にしか分からないネタですみません)
カレー専門店のこだわりのカレーよりも、庶民的なこういうカレーの方がほっとしますね。
2年半前とは違って、お金を払って注文する方式ではなくて食券の自動券売機が設置してありました。
5枚セットのカレー回数券というのもありました。熱心なファンがいるようですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »