« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

大量の薬

約1ヶ月前の引越の時にほこりを吸い込んだせいか、いつまでたっても咳が止まりません。ようやく保険証が着たので近所の耳鼻科に行きました。
アレルギーですね。ということでネブライザーをして終了。そして薬を貰って驚きました。
私が今まで耳鼻科に通ったなかで、おそらく最大量の薬が出ました。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるとばかりに説明もなしに大量の薬出されても困ります。
kusuri.jpg
出た薬のメモ
塩化リゾチーム錠「トーワ」
バザロイン錠
ソロムコ錠
シフロサシン錠200
チムケント錠20
クロフェドリンS錠<咳止め・頓服>
ポピロンガーグル<うがい薬>

|

究極のシンプル携帯

久しぶりに物欲をそそられる携帯電話が発表されました。
ツーカーS(TK50)です。

ツーカー、液晶なしの通話専用端末「ツーカーS」
(ケータイWatch)
ディスプレイなしの簡単ケータイ「ツーカーS」(ITmedia)
ツーカーSの発売について(ツーカー東京プレスリリース)

これはいいですね。まさに「話せりゃエエやん」のツーカーにしか出来ない携帯電話です。これで、ダイヤル式の黒電話と同じデザインなら文句なしだったのですが・・・。というか、グッドデザイン賞を受賞するほどデザインが良いとは思えないのですが、もう少し良いデザインに出来たと思うのですが惜しいなぁ。ツーカーが無い東北地方に引っ越してしまったため買うのが面倒ですが・・・違うカラーバリエーションでプリペイド携帯で出たら買ってしまうかも。(ツーカーが無い地域の人はプリペイド携帯以外に入手手段がありません)

|

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »