« 2004年4月 | トップページ | 2004年6月 »

演劇『ヒトミ』

『トロイ』を高槻で観た後。JRと阪急を乗り継いで神戸へ、新神戸オリエンタル劇場で演劇集団キャラメルボックス『ヒトミ』を観ました。e+の「得チケ」を使ったので2400円+手数料500円、1階席の右最後部の席でした。
前半は、ちょっと退屈で寝不足だったので猛烈な眠気が襲ってきましたが、眠気を振りはらってからは、かなり良かったです。最後は泣けたし。しかし、感動のシーンでギャグを入れるキャラメルボックスらしい展開は変わらすでした。そこが、キャラベルボックスの良いところでもあり悪いところでもあるのですが、そろそろストレートに感動できる作品を観てみたいところです。

|

バルーントリップ

Amazon.co.jpから、注文していたバルーンファイト(ファミコンミニ)が届いた。
ファミコン時代にはまったゲームだけあって、今プレイしても楽しいです。ファミコンのゲームでベスト10選べと言われたら間違いなくこの1本を入れます。
ただ、風船で浮遊しながら敵の風船を割るゲームなのですが燃えます。操作感に慣れないと最初はつらいかもしれませんが、操作感になれるとこんなに楽しいゲームはありません。2人プレイで相手の風船を割って邪魔しあうのも楽しかったですね。今は対戦相手がいませんが(泣。
更に、おまけで付いているバルーントリップというゲームが本編に負けないぐらい楽しいです。雷を避けながら風船を割ってゆくゲームなのですがハマります。昔は3分以上このモードで遊んでいたのですが、今、遊んでみたらすぐ終わりました。ゲームボーイアドバンスSPのボタンが小さいのでファミコンよりも操作がやりづらいです。
あとは「スペランカー」をファミコンミニで発売してください。

バルーンファイト(ファミコンミニ)

|

ニッポンのバーガー「カツオ」を食べる

モスバーガーで本日発売の「ニッポンのバーガー KATSUO(カツオ)穂先筍マリネのせ」を食べてきました。
moskatsuo.jpg
しっかりと、カツオの味がします。カツオの上に乗っているタケノコが程良い歯ごたえで美味しいです。ただ、問題は380円(税込)という値段で、ちょっと高いかな。この値段ならもう一度食べるのではなくて、他のバーガーを選んでしまいそうです。もうちょっと安かったら、もう2・3回食べたいところですが・・・

|

AirH"PHONE AH-K3001V購入

発売日に機種変更したかったのですが、仕事があったため5月15日に機種変更しました。
10290円(税込)でした。AH-J3002Vでは見ることが出来なかったサイトにもアクセスできるので助かります。
写真はAH-K3001Vでテスト撮影したAH-G10。約2年1カ月間お世話になりました。

|

高野山へ行ってきた

kouya1.jpg
スルッとKANNSAIの3dayチケットが余ったので高野山へ行ってきた。
お寺が目当てではなく、お墓が目当てです。高野山は日本一の墓地があり有名な戦国大名(信長や秀頼など)のお墓の他に、企業が建てた会社墓があり見ているだけで楽しめます。機会があったら一度は行って実物を見てみましょう。
kouya2.jpg
一番インパクトがあった「しろあり」の慰霊碑。裏には建立の趣意として「生をこの世に受けながら人間生活と相容れないために失われゆく生命の憐憫」と書かれている。

この他にも面白いお墓がありますが珍寺大道場#148 高野山奥の院というサイトに詳しく掲載されていますので、そちらをどうぞ。

|

原因不明の皮膚病にかかる

10日ぐらい前から体中に赤い湿疹のようなものがたくさんできてきた。ゴールデンウィークなので医者に行くのも面倒で放置していたのですが直る気配がないので、皮膚科へ行きました。
診察の結果は
「『じべるばらいろひこうしん』ですね」
はぁ?
「だから『ジベル薔薇色粃糠疹』です。原因がよく分かってない皮膚病ですが、何もしなくても2週間から2カ月ぐらいで直りますよ。ひどいところは塗り薬出しますので塗ってください」
ということでした。帰宅して検索してみましたが「ジベル薔薇色粃糠疹(平松皮膚科医院)」ということでウィルス性と推測される皮膚病らしいですね。
心配したほど、ひどい病気では無かったようで良かったです。

|

AirH"PHONE AH-J3002V解約

AirH"PHONEのオプションメール放題のAirH"PHONEセンターのサイト利用料金の無料お試し期間が4月末で終了したため5月1日にエッジプラザへ行って解約処理しました。
1年間、データセット割引でAH-G10(PCカード型端末)とAH-J3002Vをセットで使ってきたのですが、さすがにつなぎ放題コースを2台契約するのはつらいので1台解約しました。
AirH"PHONEでメールチェック出来なくなったのがつらいです。早くAH-G10を京セラのAH-K3001Vに機種変更したいところです。

|

« 2004年4月 | トップページ | 2004年6月 »