寿がきやのラーメン
久しぶり(8年ぶりぐらい?)に寿がきやの店のラーメンを食べる。
インスタントでも食べられるけど、店の方が美味しいなぁ。
| 固定リンク
ようやく近所のモスバーガーでも限定発売で話題になった匠味の販売をするようになったので食べに行った。
匠味販売開始の午後2時ちょうどに店に入って、どうせ食べるなら高い方という事で匠味(チーズ)を注文した。
オニポテセットで940円+消費税で987円。ほぼ1000円です。
待つ事10分、匠味が出てきました。製造責任者の名刺?が添えてあります。確かに普通のバーガーよりもひと回り大きい感じがしますね。
食べてみるとハンバーグが大きくて食べ応えがあります。美味しいです。普通のバーガー1個だと物足りないのですが、これなら1個で満足です。限定販売でなかったら気軽に食べられるのですが、やはり昼食時間帯に食べたいです。
| 固定リンク
トルネードwebを使うと「画像が物凄いことになる」と書きましたが、自分のサイトで圧縮率最大で比較してみました。
使用前
使用後
まあ画像がひどくなっても、そのページの内容が分かればそれで良いのです。
| 固定リンク
AirH"でniftyでも「トルネードweb」機能が使えるようになったので、ようやくインストールした。
圧縮率最大で使うと画像が物凄いことになるけど、32kパケットでもweb閲覧が超快適に使えるようになった。
これは久々に自分の中でのヒット商品ですね。これでMac用があれば文句なしなのだけれど。
| 固定リンク
AirH"PHONE(AH-J3002V)からではココログは文字化けして読めないことが分かった
説明書引っ張り出して読んだらユニコード(UTF-8)に対応してないらしい(第1.0版3-26ページ)
AirH"PHONEで投稿しても表示確認が出来ない。面倒でもGoogleのiモード経由で読むしかないか。
| 固定リンク | トラックバック (1)
DDIポケットから「AirH"PHONEセンターのサイト利用料金の無料お試し期間延長」の発表。
ありがたや。
今どきPHS使ってるの?とかいろいろ言われるけど、AirH"PHONEはメール・ネット使い放題で安いので使ってます。
パソコン用のメールを転送しても全文観れるので手放せません。
あとはカメラ付きの新機種が発売されるのを祈るのみ。
| 固定リンク